50代・自立して生きる|
50代,自立して生きる ビギナ-コ-スお申込みへ 50代で自立を目指す それは容易なことではない? さあ?それはどうでしょう?? 子育てのタイミングで仕事をやめ、家族の世話をすることが喜びと思ってたし、母親はそうするもんだと言う想い込みでやってきたけど、子供は大きく成長し大人になると彼らの独自の世界を築いていく。 なんだか取り残されたかのような気分になっていませんか?今はまだそうではないけれど、言われてみれば、数年後そんな時が来るかもしれないな。。。そう思った方も、きっと少なくないはず 人生100年のこの時代に50歳なんてまだ半分。たった半分・・・ このまんま、今のまんまの自分で一生を終わるのはもったいない!って思いませんか?子どもの人生を生きてきた人ほど、その考えは心の奥深くに突き刺さっていると思うんです。 お母さんのサポ-トが必要な時に100%で応えるお母さんがいてくれるから子供は健全に育ちます。どこかのタイミングで、その手を放してあげることも又、大切な子育ての道順ですね。 更年期を迎えた女性がこの先何をする?なにができる? 自分の経験を生かせる仕事ってなに? そう思っていますよね? 主婦と子育てとそれらに纏わる人生のステ-ジの経験が求められるお仕事の一つにセラピストがあります 主婦の方に多いのですが、私には何もできない。何もない。そう思っている方が本当に多い。 でも。。。 それは間違っていますもったいなすぎます!! 子育てに失敗した!って経験も自分の人生の中での闇の部分も今まで我慢を重ねていたことも人知れず涙して過ごした日々も あなたは知ってます 人は皆、キラキラした日々ばかりを過ごしてきたわけじゃないのです。 セラピストの場合、そんな経験をしている人だからこそ生きる仕事です。 コ-ス受講までセラピスト経験0な人が多いCEOL ACADEMY JAPANのセラピスト講師の中にもいてます。 なぜそれが叶うのか・・・ それは 必要な要素は目の前に揃っているからです そして、セラピスト歴が長いからと言って、良いセラピストとは限らないのが現実です このペ-ジでは、ビギナ-コ-スについてご案内します! 脳疲労改善ドライヘッドケアは解剖学、解剖生理学に基づいた技術です。 と言うと難しい?とか思っちゃうかもしれないんですが・・・ ビギナ-コ-スでは何を習得してほし








