
8月2日から6日の5日間
ヘッドセラピストのバリ島留学、行ってまいりました!!
第一弾7月 GM佐山利江先生 & AGLケイミィー先生
第二弾8月 GLフォローアップスペシャリスト河野真奈先生 & アシスタントGL中村利佳
第三弾10月 GM佐山利江先生 & AGL水上まゆう先生
そして2025年締めの
第四弾12月! GL中村利佳(私です) & ???たぶんあのセンセ♬
…という予定。
7,8月が完了し、2日前に無事帰国しました!
8月の留学では、アシスタント講師を務めさせていただきました!
メイン講師の真奈先生とは、今回往復の飛行機、宿泊、ほぼすべての時間を過ごさせていただきました。
こんなに濃い時間を真奈先生と過ごすことになるなんて・・・
同じ関西圏の講師なのに近くて遠い存在だった真奈先生が、ぐんっと近く感じた2週間。
お互いに気を遣うことなくちゃんと言い合えたことが、心地よいお近づきの秘訣だったと思います。
講師同士でさえも、ちゃんと向き合って本音の話をする。
どんな時もCEOLのデフォルトですね!!
本当に楽しく充実した2週間でした。まず、真奈先生にありがとう。と伝えたいです。
脇目も振らず駆け抜けた5日間
3人の受講生さんに2人のGLで!5日間駆け抜けました!!
まず3日間の脳疲労改善ドライヘッドケア講座
そして、フォローアップ4日目と技術チェック5日目
こんなに濃密な5日間は無い。受講生さんは、一緒に来た家族との時間を我慢してほぼ練習に充ててくださり、
朝から晩までヘッドケア三昧でした。
夜寝る時だけはお母さんに戻る時間。
そして一緒にバリ島へ来てくださった5人家族のお母さん受講生さんのお話。
ご家族はお母さんが一点集中で頑張る姿を目の当たりにし、小学生のお子さんも一切無理を言わず、ずっと遠巻きに見守ってくれていました。
この姿について、受講生さんを支える為についてこられていたお父さんは
「いつもならもっと喧嘩したり、無理を言ったりするのに、そう言えばないです。」
「お母さんがこんなに集中して頑張ってる姿なんて初めて見るんじゃないかなあ」
っておっしゃられていて、ご夫婦の絆、親子の絆は深まってると思うと話されていたことが印象的でした。

8月のバリ留学が行われたヴィラはここ



バリ島のスミニャックという地区にある1棟貸のヴィラです!素敵でしょう!!
ここに講師と受講生さん家族は寝食を共にしました。(参加者数によりヴィラは変わります)
全てセルフで自由に過ごすことができるので、他人同士でも意外にもストレスフリー。
手助けが必要な時にはいつでも助け合える環境。
近くにはビーチ・ビーチクラブ・クリーニング屋さん・コンビニ・レストラン・両替・SPA
と滞在に必要なものは全て取り揃っています。
ステキなSPAも見つけました♪(別にご紹介しますね)

ピザのおいしいお店でした!

マンゴー・ドラゴンフルーツ・パパイヤ
バリ島は赤道直下。フルーツがほんっとにおいしいし安い島です。あなたはどのフルーツが好きですか?
それぞれのドラマがあった
まず、バリ島に来ると決めるまでに、すでにそれぞれの想いや決断や迷いがあったことを忘れてはいけないですよね!
これまで大切にしてきた仕事の休みをもらってまで参加した方
家族で力を合わせている日常の常識をぶち壊して(?あくまで想像?)決断された方
本当に大きな決断を経てバリ島へ来られた。
それだけでもう受講生さんは大きなエネルギーで周りをかき回しています。
これはポジティブなかき回しです。
人はこの自然なエネルギー・人が無意識に動かすエネルギーに行動や気持ちを左右されることがあります。
良くも悪くもなのですが、たとえ良くない結果になろうとも、このエネルギーに動かされた行動や感情は自然といい方向へと導かれていきます。
抗った選択をしているととても辛いし、疲れます。
そして、うまく運ばない・・・。
なーんて!宇宙が…とか言い出しそうなスピリチュアル感な話になっていますが、
これはそうではなくて、脳みその働きや動きがそうなっているということなのです。
「こうしたい!!」っていう妄想が正しくできていれば本当にそうなるので・・・
「私‼最高!」って本気で思えてれば、最高になる。というお話なのです。
いつもなら見守る側の受講生さんが・・・
もうこれは、私は感動しかありませんでした。
私だけじゃない、みんなが感動したことです。
聞いてください!
⇓ ⇓ ⇓
今回ご参加の子供さんたちは全部で4人でした。
小学生の男子と女子・中学生女子・女子高生、とバラバラの年齢。
兄弟とそうでない子もいます。
普段の日本でなら、もしかしたら遊び相手にはならない年齢だったかもしれない。
そして兄弟なら3日もすれば兄弟喧嘩が勃発してもおかしくない。って思うんです。
いや、うちの子たちならあの年齢の時は日本で大喧嘩してましたヨ。
本当にお利口。というよりは、、、きっと彼らの頭の中はこうだったのでしょうね。
いつもなら目の前の相手の言動一つ一つが気になりイライラしたり腹を立てたりする環境だったかもしれません。
でもね、バリの5日間では彼らの意識は目の前のことよりも頑張っているお母さん。
彼らの意識はいつもお母さんへと向いており見守っていたのです。
こんなに頑張っている、全集中しているお母さんを見たのは初めてかもしれない。
⇓
例えば日本で何かの学びに出かけるとします。同じボリュームの3日間の講座に出かけたとしましょう。
家に帰って練習や勉強をすることはあっても誰かと力を合わせてとか、誰かに教えてもらっている(生徒になっている)お母さんを見るのはもしかしたら初めてだったかもしれないですよね。なかなか無いですから、この環境は。
意識がお母さんに向いている彼らにとって、兄弟が何をしているかっていうことは早期にすることもない、取るに足らないことだったんだと思います。
もちろん人前だからってこともあるかもですが、それだけが理由だったら3日もすれば喧嘩は始まっています。
いつもと違うお母さんを敏感に感じ取った子供たちもまた、いつもと違う感情を持って選択していたのでしょうね。
お母さんが頑張っているから、自分も頑張ってやったことない洗濯物をクリーニング店に出すということができた!
買い物ができた!
本当に奇跡の家族の進化を見せていただきました。
お母さんと一緒じゃなくても自分のやりたいことをやれる。
海外で、英語喋ってみた!アイスクリーム買ってみた!!
受講生さんの思い切った決断は、まぎれもなくご家族の成長に繋がっていると信じてやまない日々でした!!
そして私の出川英会話とGoogle翻訳の活躍は、とりあえず喋れる人、と皆様の目には映っていたらしく・・・
ごめんなさい。よく聞いたらしょぼいですよ。(笑)騙すつもりはありませんでした。(笑)
でもさ!雰囲気から始まったらいいと思うんだぁ!
ぜひ試してみてくださいね!!

RIKA OKAN(オカン) 誕生!!
ぶっちゃけ!
本音でぶつかり合うってエネルギー使いますよね!そのエネルギー、お母さんなら、子供さんにしっかり使っていると思うのです。
私はもう大人になった二児の母です。思春期男子の頃にはほんっとにエネルギー使いまくりました。正直ヘトヘトでした。
当時ヨガをしていたのですが、今思えば、そのためのエネルギーを充てんするために私はヨガをすることを選んでいたように思います。ごく自然に。。。必要だったから。。。
ですが今はもうお母さんとしてのエネルギーはそんなに使わなくてもいい年齢に達しました。
だからというわけではないですが、今はそのエネルギーを使う場所として受講生さんと向き合っているのだと思います。
タフですよ!オカンは!!(笑)覚悟してくださいよん!!!!!

夜な夜な続く練習TIME
5日間のスケジュールは1~3日間が朝9時から夕方5時までの技術講座。
4日目はフォローアップ。5日目は技術チェック。
これまでの受講生さんにしたらこんなにタイトなスケジュールで技術を学ぶなんて考えられない!!だと思います。
でもね、比べてみたら!
ぜーったい!バリ島留学5日間はコスパがいい!!
確かに渡航費や滞在費その他もろもろお金はかかるかもしれません。
そこだけ見たらお金かかる!!ってなりがちです。
私はこれまでの受講生さんを見てきました。
3日間で習得したあと、一旦講師や同期たちとはサヨナラして自宅へと戻ります。
ここでしっかり練習できる人とできない人との間に差が生まれます。
そして練習できた人にも、だいたいの方には日が経つに連れ自己流という手技の癖が出てくるので、これを修正するためにフォローアップに参加します。
その為に新たにスケジュール調整や交通費をかけてフォローアップに参加し修正しまた自主練習ということを繰り返すのです。
今回バリ島留学に携わらせていただき、やはり、こんなに遠くまでお金をかけて仕事の調整をつけ家族を巻き込んで参加する受講生さんは気合の入り方が違います!!
そして、講座後の夜練習という記憶を定着させる時間があります。(練習相手は同じ屋根の下にいる)
この環境を使い倒せば、5日目の技術合格は夢ではなくなってくる。ということです。
正直、私も数か月かけて技術チェックに合格した人なので、「5日間はむずかしいよねー」と少しは考えていました。
でもね、バリ島講座初日に初めて受講生さんのお顔を見た時に、「いや!これはあり得るかもしれない!決めつけてはだめだ!!」と、思い直し、反省しました。
本気を炸裂させた人はめちゃくちゃ強いです!
私たち講師も本気で向き合わせていただきました。
時には厳しいことも話させていただき、受講生さん全員の本気を引き出したい!と一生懸命でした!
私たち講師が見ていたところは受講生さんの目・お顔・そして発する言葉でした。
この5日間で技術チェック合格へとの流れをしっかりと築くこと。
合格したら終わりじゃなくて、そこから続く道の方がもっと長く続くこと。
何のために今受講生さんは自分の本気と共にこの技術習得に向き合っているのか。を
忘れないでいてもらう声掛けをさせていただきました。
手技を覚えることにとらわれて、本当の目的を置いてきぼりにしてしまうことってありがちなんですね。
軌道修正をするのも私たち講師の役割です。
まだ道半ばの時の受講生さんのお顔と、5日間が終了した後の受講生さんのお顔の違い、見てください!
あ!私たち講師の顔もね💦全く違いますから。。。(笑)


バリ島留学は全ての人が『私‼最高!』ってなれる場所です!
そしてそして!!!これが言いたかったんです!!
このブログを最後まで読んでくださった方へ!
次は!あなたの番です!!!!!
そんな留学にめちゃくちゃ興味が出ちゃった!!
でもいきなりバリ??むずかしいーーー!!!ハードル高っ!!!
って思った方いますよね!
安心してください!ほぼほぼの人が初めてや20年ぶりの渡航だったり、一人海外旅行なんて初めて💦の方ばかりです。
何を隠そう、私も一昨年に18年ぶりにパスポートを取ってバリへ一人旅しました。方法を知ればそんなに難しいことではありません。
その方法はCEOLにあります!
そして、ハードルが高い経験にスピードで飛び込んだ方ほど、軽やかで楽しそうで、そこからの進むスピードも速い♬
家族を巻き込むエネルギーも強い!!経験値が上がるって、サイコーなんです。
バリ島ってそんな場所です!!!