セラピストを50歳過ぎてからの職業として選ぶ理由
セラピストを50歳過ぎてからの職業として選ぶ理由 私の答えは「CAJの技術のセラピスト業で私の人生を良くすることができる!」 と、思ったから! こんにちは!CAJ脳疲労改善ドライヘッドケア専門セラピスト兼講師の利佳です。兵庫県尼崎市、阪急神戸線園田駅!関西のTHE下町!にSalonRCがあります。ヨガ講師からいきなりのセラピストへの転職。日々、お客様の脳疲労を取り去るお仕事をさせていただいております。 あなたの理由はなんですか? まだ選んだわけじゃない!って方は、自分にとってセラピスト業って何?って考えてみましょう! あなたがセラピストを職業としていいのかも??と考え始めた理由はなんですか? もしあれば。。。 ぜひ! 聞かせてください!! 例えば・・・あなたは今までどんな仕事をしてきましたか?今まで全く違うタイプの仕事をしてきた?それとも同じ体を扱う仕事だった?同じ、心を扱う仕事だった? ・ただお金を稼ぐためだけの仕事だった? ・それなりに充実してたけど、頑張ってもお給料は上がらなかった? ・仕事をして人とのつながりが深くなる職業につきたかった? ・これまでも良かった!けど、残りの人生違う人生があってもいいんじゃないかと思った? ・セラピストやエステを低単価でやってたから、身体がきつく感じた? ・あんまり稼げてないから、だんだんきつくなってきた? 何回もやめようかと悩んだ? ・老人介護。喜ばれることもあるけど、身体がきつすぎる。 対価は決まっていて、やりがいは感じているつもりだけど、この先もこれが続くのかと悩ましくも思う。 なんて上げ始めたら、キリがないんですが! 何を一番に考えるか? ここが大事 人それぞれです。 決まりはないですもん(笑) ・人に喜ばれることができる。って、結局自分が一番満たされるのですよ。 でも、それが満たされると次には・・・ ・何が欲しいかって言うと、それに対する対価がいただけたとしたら!もう最高に幸せ♡ これで幸せやと思っていたら・・・ ・やっぱ休みは自由に取れる方がいいよね-。旅行も行きたいし、、、 っていうのはわがまま? (ここでわがまま?って思ってしまうのが主婦・母親の性(´;ω;`)ウッ…) いえいえ、これはわがままとは言わない。 幸せに生きるための人生設計です!それぞれの価値観で、それぞれの満足度で、やればいいんです! だって、